NEWS

新着情報

お知らせ

大学生とカヤック清掃

インターンシップで滞在中の大学生3人に手伝ってもらい、三日月湖のゴミをカヤックで清掃しました。

この日は大雨の後で市街地の川から大量のポイ捨てゴミが流れ込んで来て、プラプカと水面に浮いていました。

今年は6月と8月にも協力者に手伝っていただき清掃をしていますし、カヤックツアー中にもゴミを見掛けたら少しずつ回収してはいるのですが…。

相変わらずゴミはどんどん供給されてくるので全く減った印象はありません。

この日は2時間ほどで40Lゴミ袋が4袋分、いっぱいになりました。

水面にはまだゴミがありましたが、作業時間的にも、自家用車で運んで処理するにも、ボランティア活動ではこれくらいが限界です。

ツアーが終わる10月にも最後に清掃しないといけない感じです。

いつか私がここでのカヤックをやらなくなる頃までには三日月湖のゴミが無くなり、清掃ボランティアをしなくても良い日がやってくると良いのですが…。

臭いゴミや汚れゴミをドロドロになりながらも、明るく元気に回収してくれた札幌と大阪の大学生に感謝します。大変お疲れ様でした。

そして、三日月湖を綺麗にしていただき、本当にありがとうございました。