渡り鳥ツアー開催
道内の由仁町からのお客様をご案内して、渡り鳥観察ツアーに行って来ました。


ツアーの目玉である国の天然記念物「オオヒシクイ」たちは、まだ近くの湖沼や川でヒシの実を食べているらしく、例年の観察ポイントの牧草地には降りている姿が確認できませんでしたが、代わりにタンチョウ(こちらは特別天然記念物ですね)のペアを発見して、ゆっくり観察することができました。


また、パンケ沼のほとりでは猛禽のミサゴに遭遇!さらに、ベンチに座ってパンケ沼を眺めながらお話していると、遠くから賑やかな声が聞こえてきました。


急いで声のする方を見ると数十羽のオオヒシクイの群れが見事なV字編隊で青空の中を飛んで来て、利尻山の前を横切って飛んでいきました。


あっという間の時間でしたがとても感動的でした。お客様は野鳥や動物がお好きとのことで、カメラもご趣味なので、自然が豊かな宗谷はとても魅力的とのことでした。


浜頓別にご縁があるそうで、今回はそちらの滞在拠点からお越し下さいました。宗谷にはこれからも時々いらっしゃるそうですので、ぜひまたサロベツに遊びに来ていただけましたら嬉しく思います。


今回のツアーも豊富町にインターンシップ中の大学生お二人に地域学習の一環で同行してもらいました。同行を快く受け入れて下さったお客様、本当にありがとうございました。彼らにとっても貴重な経験になったと思います。

