天塩川~三日月湖まで
国交省の河川事務所さんや幌延町役場の方など関係者で現地視察会がありました。


これは、私も委員として参加させていただいている幌延町・三日月湖の利活用についての検討会の一環です。


どのようにすれば、三日月湖の自然の素晴らしさを活かしながら(雰囲気は損なわずに)、もっと安全に利用しやすくなるか、などについて、関係者で実際にカヌー・カヤックに乗って現地を見ながら、利用者の目線で考えたり、意見を出し合いました。


雄大な景色を楽しみながらみんなで漕いでいると、オジロワシが空から挨拶に来てくれました。

天塩川からの三日月湖への入口が分かりにくい、水路が狭くなっている区間の両岸のヤナギは定期的に伐採が必要、などの意見が出ておりました。


今後、議論を重ねて、計画を取りまとめていく予定です。

