限定募集!5/18(日)・25(日)テシオコザクラ観察ツアー開催
幌延町の町花にもなっている美しい白いサクラソウ「テシオコザクラ」は世界中でこの地域にしか咲かないお花(固有種)です。

普通はピンク色のサクラソウの中では珍しい白い花ということもあり、ファンが多いこの花に会いに行けるのは、北大天塩研究林が一般開放される日だけ。


つまり一年にわずか4日間だけです。ただ、ヒグマが高密度に生息している場所ですし、なかなか自力で行くにはハードルが高い場所でもあります…。


そこで、今年もテシオコザクラに会いに行きたい方々向けに、少人数のガイドツアーを企画いたしました(来年のことは諸々の状況次第でどうなるか分かりませんが…)。なお、本ガイドツアー開催は天塩研究林さんに確認し、許可をいただいた上で実施しております。


どうしても場所の特殊性や希少性、少人数でのツアーとなると、お値段的にはちょっとお高めになってしまいます。ただ、大人数の観察ツアーとは違って常にガイドのすぐ近くで解説を聞けますし、ゆっくりとお花の写真を撮れます。


また入林場所までのスムーズな送迎付きで時間的なロスがありません。そして、昼食持参で行きますので、天然水のCMに出てきそうな清々しい渓流沿いでお弁当を食べたり、全体的に無理なくのんびり楽しめます。


もちろん、道中に咲いている他のお花たちも楽しめます。特に蛇紋岩地帯特有の貴重な植物たちは一見の価値があります。もしかすると珍しいオゼソウ(テシオソウ)も咲いてきているかも。もしガイド付きで安全に楽しく行ってみたいという方がいらっしゃいましたらお一人様からご案内できますので、ぜひご連絡下さいませ。詳細はチラシをご参照下さい。

